- Home
- 豪ドル
タグ:豪ドル
-
3月利上げ確率は・・・?
昨日は基本ドルが高い動きになっていたのですが、北のミサイルが日本海の排他的経済水域に落下したことから円が強含みドル円は朝方114円台を回復したものの下落し、113円台半ばまで付けました。 そんな円高… -
雇用統計の結果に続き昨日の指標も
昨日発表になった豪州政策金利は、おおかたの予想通り前月同様1.5%の据え置きが決まりました。 オセアニアタイムから上昇を見せていた豪ドルでしたが、この結果が発表になると頭の重い展開になりしばらくもみ合いを続けそ… -
日経平均17000円に乗せるも円高に
4日日曜日に中国浙江省の杭州で開幕したG20。 そんな中、日本海の北海道沖に3発の弾道ミサイルが落下! もう慣れてしまったのか、このニュースは正午に伝わったにもかかわらず後場は多少ダレたものの上昇となり、日経平均… -
豪ドルが面白い
原油先物のショートポジションが史上最高に積みあがっていたようで、買戻しがずいぶんとはいっているようですね。 おはようございます プライムアセットの松永です。 雇用統計の結果を受けて大幅に上昇したNY… -
円高進み100円台へ
今晩は月に一度のイベントである米国雇用統計の前々夜祭であるADP雇用統計の発表があります。 先月は雇用の回復が見られたことから再び利上げ観測が広まりドル高になったわけですが今回は多少悪くなるという予想のようです。 … -
円安すすむ進む
日経平均は4連騰となかなかの好調っぷり、しかも寄り付きが安く大引けがほぼ高値という非常に強い形状になっています。 火曜日は届くことの無かった16500円でしたが、今日は軽々と抜けてしまいそうです。 昨日も欧米… -
日経平均安すぎたのか?
連日の真夏日、 35度を超える猛暑を記録したのが全国で29か所で中でも山梨県の甲府では37.9と人の体温でいえば、 『あーだるい、今日は何もやる気がおきないな』 とついつい口ずさんでしまう気温でした。 … -
買いたくない理由
豪中銀議事要旨が公表された昨日、再び下落している豪ドルにちょっとした反発が見られました。 今月3日に金利を史上最低の1.75%に引き下げたことで上昇トレンドが崩れてAUDUSDは1月15日の安値から4月21日の高値… -
FOMC終了
FOMCが先ほど終了しました。 早期利上げに関するコメントもなく為替はまちまちな動きそしてNYダウは上昇となりました。 おはようございます プライムアセットの松永です。 AUDUSDがついに昨… -
最高の投資先
一昨日が異常な暖かさだったのですが余計に昨日の寒さが堪えました。 一日中くしゃみと鼻水が止まらなくて・・・ それに目もかゆいし。って、これって花粉症ってやつですよね? おはようござい…
コメント