
このメルマガを発行して、
もう5年近くたちますがかなりグローバルになってきました。
アメリカ、ロシア、香港、シンガポール、台湾
そしてドイツなどに読者さんがいらっします。
その中のドイツの方から昨日の一言に対して
チェックが入りました・・・続きはあとで。
おはようございます
プライムアセットの松永です。
ここ数日調整が入っていたポンドドルですが、
昨日発表になった英国小売売上高が予想の0.4%を
大きく上回り3倍の1.2%増となったことから反転を見せ
1.57のカベまで上昇してきました。
さらにポンド円は昨年12月5日の高値を超えて
190円のトリプルゼロポイントをとらえ
ポンドの強さが確かに見えてきました。
【三角関係】が見て取れる方は今後の戦略が建てやすいですね。
いっぽうユーロもフランス購買担当者指数が好調だったものの
ドイツの製造業とサービス業指数が振るわず
大きな反転は見られませんでした。
ということは、ユーロポンドの動きはチャートを見なくても
わかりますよね。
切り返すかと思いきや再び直近安値を割り込んでしまいました。
今日は重要指標だけでなく要人発言がたくさんありますので、
突発的な動きには十分注意が必要です。
週末だということも忘れずにトレードを組み立てましょう!
さて冒頭の続きですが、
『松永さん、おはようございます!
メルマガ、いつも興味深く拝見しています。
ところで、ユーロが一昨日、また下がってしまったのは、
もちろん、ギリシャ問題もですが、
xm.com ドイツ語ウェビナー講師スイス人 Gil Paz によれば、
19日にフランス人元ECB副総裁 Christian Noyer が
ECBのQE拡大を示唆したことにもよるようです。
それから、ルーマニアはEUのメンバーですが、
通貨はユーロではありません。』
XMのウェビナーはドイツ語でもやっているんですね、
日本では秋又っていう変な人がやっているようですが(笑)
それと正直わたし地理がまったくダメで
ルーマニアがどこにあるのかよくわかっていなかったので
ググったんですが、EUと書いたつもりがユーロになってました 汗
ツッコミありがとうございました!
もし、上記以外の国でこれを読んでいる方がいましたら
教えてくださいね。
そうそう先日ロシアにいる方からも連絡があり
『ルーブルのレートに表れていますが、
混乱前の状態に戻りつつあります。
最近はあれがないこれがないということをとんと聞かなくなりました』
ということだそうです。
※完全予約制個人レクチャー予約はこちら
※指標スケジュールは下段にあります。
【過去の一言はコチラ】
https://www.p-asset.com/take_profitcategory/market/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■BBFライン1時間足
────────────────────────────
USDJPY
121.07
+ライン乱れ・-ライン順当
EURJPY
134.44
+ライン順当・-ライン順当
GBPJPY
189.57
+ライン乱れ・-ライン順当
AUDJPY
95.54
+ライン順当・-ライン順当
EURUSD
1.110
+ライン順当・-ライン乱れ
GBPUSD
1.565
+ライン乱れ・-ライン順当
AUDUSD
0.789
+ライン順当・-ライン順当
※+ライン-ラインはボリンジャーバンドフィボナッチ
の±2シグマを指しています。
+ラインが乱れている時は上昇、-ラインが乱れている時は
下落方向に行きやすくなっています。
気にしておくと役立ちますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【投資の極】
FXだけに縛られない投資家集団をつくる!
本気で投資を学びたい方のための投資塾
────────────────────────────
◆プライムHP◆
●プライム・フェイスブック●
※いいね!してもらえると嬉しいです!
◆マルモトブログ◆
※気は優しいけど、口悪い男のブログ(笑)
●松永個人フェイスブック●
https://fb.com/toshikazu.matsunaga
※お友達申請いつでもOK!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ウェビナー&セミナー
────────────────────────────
◆完全無料・マンツーマンレクチャーご予約はこちら◆
◆ガチ勉強会お問い合わせはこちら◆
※お金を本気で学んで守るにはこれです!
◆ためになりすぎる営業妨害のウェビナー◆
秋又龍志ってだれ?聞き覚えのある声なんだけど?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■指標発表
────────────────────────────
未定 日【金融政策決定会合決定内容発表】★★
未定 日【年間マネタリーベース増加目標】★★
15:00 独【GDP改定値】前期比0.3%/前年同期比1.0%★★
15:30 日【黒田東彦日銀総裁記者会見】★★
17:00 独【IFO企業景況感指数】108.3★
17:00 欧【ドラギ欧州中央銀行総裁、発言】★★
17:30 英【カーニー英中銀総裁、発言】★★
21:30 米【消費者物価指数】前月比0.1%/前年同月比-0.2%★★
26:00 米【イエレン米連邦準備理事会議長、発言】★★★
★マークが多ければ多いほど、
値動きに影響の出やすい重要指標となります。
・数値はすべて予想になります。
・予想はあくまで予想です。
・発表時間は突然変更になる場合があります。
・発表される指標に関連する通貨ペアには
多少なりとも注意が必要です。
・「BBFカウンタートレード」他、逆張り手法で
指値の待ち伏せの注文を入れる際には、
普段以上に外側から慎重に仕掛けることを
心がけましょう。
・ブレイクアウト系の順張り手法を
ご利用の場合には、タイミングをしっかり
計って調整すると良いでしょう。
・指標発表前には注文の確認を忘れずに!
※トレードスタイルを問わず、
経済指標の発表スケジュールを把握することは
非常に重要な習慣となります。
●週のスケジュールはコチラから
https://www.p-asset.com/take_profitcategory/schedule/
●ここ最近メールが届きにくくなっているようです。
簡単な作業ですので、お願いします。
http://46mail.net/index.php?e=support@pa-member.com
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。